2017年11月17日17:00
ジャパンホーム&ビルディングショー≫
カテゴリー
こんにちは!
井上です。
昨日、東京ビックサイトで行われた
ジャパンホーム&ビルディングショーへ行ってきました。

こちらは、毎年行われているもので、建築業界で新たに開発された資材や、
技術の展示物が多数出展されております。

この業界では、資材や技術がどんどん進化しています。
ですので、私たち建築に関わるものは常に、そういった技術や資材を駆使し
リフォームをしていかないといけません。
今回は、時代の流れなのか、スマートフォンやタブレットを使った物が多く、
間取やプランがタブレットで簡単に見れたり、効率的に建築ができるような
職人同士の連絡アプリの紹介などが特徴的でした。
どんなものがあったか、少しご紹介します。。。

これは、コルクのフローリングです。
よく、コルクマットをリビングに敷き詰めて使用している方いらっしゃいますよね?
触ると、ふにゃふにゃしており、加工や設置がとても簡単にできるフローリングです。
ただ、コルクの床材というと、こんなイメージですよね?↓↓

最近の物はデザイン性も良く、表面も撥水加工されており、水にも強いんです。
傷にも強いとのことでした。

特徴として、
①クッション性があり、足に負担がかかりにくい
②空気層があるため、断熱性があり、ひやっとしない
③加工がしやすく、安価にできる
それでいて、水に強く耐久性があるとすると、
日本のような高温多湿な気候や、靴を脱いで生活するスタイルには
とても合っているな、と思いました。
また、また何かいいものがあればご紹介したいと思います!
常に、お客様の期待以上なものを提案していきます!
では、また( ;∀;)
井上です。
昨日、東京ビックサイトで行われた
ジャパンホーム&ビルディングショーへ行ってきました。
こちらは、毎年行われているもので、建築業界で新たに開発された資材や、
技術の展示物が多数出展されております。
この業界では、資材や技術がどんどん進化しています。
ですので、私たち建築に関わるものは常に、そういった技術や資材を駆使し
リフォームをしていかないといけません。
今回は、時代の流れなのか、スマートフォンやタブレットを使った物が多く、
間取やプランがタブレットで簡単に見れたり、効率的に建築ができるような
職人同士の連絡アプリの紹介などが特徴的でした。
どんなものがあったか、少しご紹介します。。。
これは、コルクのフローリングです。
よく、コルクマットをリビングに敷き詰めて使用している方いらっしゃいますよね?
触ると、ふにゃふにゃしており、加工や設置がとても簡単にできるフローリングです。
ただ、コルクの床材というと、こんなイメージですよね?↓↓
最近の物はデザイン性も良く、表面も撥水加工されており、水にも強いんです。
傷にも強いとのことでした。
特徴として、
①クッション性があり、足に負担がかかりにくい
②空気層があるため、断熱性があり、ひやっとしない
③加工がしやすく、安価にできる
それでいて、水に強く耐久性があるとすると、
日本のような高温多湿な気候や、靴を脱いで生活するスタイルには
とても合っているな、と思いました。
また、また何かいいものがあればご紹介したいと思います!
常に、お客様の期待以上なものを提案していきます!
では、また( ;∀;)